DMM英会話はバラエティ豊かな講師陣とリーズナブルな料金プランが魅力のオンライン英会話です。初心者からでも勉強できるように、レベルに合わせたオリジナル教材が豊富なのも特徴。
今回はそんなDMM英会話のサービス情報を、メリット・デメリットの両方から分析します。実際に利用している人の口コミ・評判や、どんな人におすすめなのかまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。
DMM英会話のサービス情報とメリット・デメリット
DMM英会話のメリット・デメリットはどんなのがあるのか、料金やサービスと一緒に確認しましょう。
DMM英会話の価格プランとコース
| 毎日1レッスン | 毎日2レッスン | 毎日3レッスン |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 月額6,480円 | 月額10,780円 | 月額15,180円 |
プラスネイティブプラン | 月額15,800円 | 月額31,200円 | 月額45,100円 |
どちらのプランでも1レッスン25分となっています。
スタンダードプランは、非ネイティブの講師から英会話を習うプランになります。1レッスンあたりの料金が165円~209円と非常に安く、DMM英会話のオリジナル教材を全て使えるのも特徴。
プラスネイティブプランは非ネイティブの講師と800人以上いるネイティブの講師や、日本人講師から英会話を習えるプランとなります。
初級や中級の方にとって、日本人から日本語でアドバイスを貰えるのは心強いため、人気の高いプランとなっています。
どちらのプランも月額制ですが、コースの切り替えは可能となっています。
DMM英会話のサービス情報
レッスン時間帯 | 24時間 |
---|---|
予約締切時間 | 1週間前~当日レッスン30分前まで |
料金システム | クレジットカード・DMMマネー |
教材の数 | 8000以上 |
教材の種類 | 10段階・27カテゴリ |
講師の国籍 | 120ヵ国以上 |
講師の勤務体制 | 在宅 |
日本人のサポート | 日本人オペレーターが24時間対応 |
DMM英会話のメリット・デメリット
DMM英会話のメリット・デメリットをまとめました!
DMM英会話のメリット
DMM英会話のメリットは以下のようになっています。
- 1レッスンあたりの料金が安い
- 初心者から上級者まで幅広く対応
- 早朝でも深夜でもレッスンが受けられる
- 英語学習アプリ「iKnow!」
- 講師の情報が細かく記載されている
順番に解説します。
1レッスンあたりの料金が安い
DMM英会話は1レッスン当たりの料金が165円~209円と非常に安いです。
入会金・年会費などは発生せず、使用する教材は無料で、月額のレッスン料金以外に追加費用が掛からないというのもポイントが高いです。
無料体験レッスンを受けて、一ヶ月やってみて合わないなと感じたらすぐに撤退できるため、気軽に始められます。
初心者から上級者まで幅広く対応
8000以上ある教材は、利用者のレベルや目的に合うように用意されています。日常英会話からビジネス英会話、あるいはTOEICのような英語の資格勉強用の教材も用意されています。
レッスンのレベルが高すぎる、あるいは低すぎるといったトラブルは発生しません。自分のレベルにあった教材を選べるのは、語学を継続して学ぶのに大切な事です。
早朝でも深夜でもレッスンが受けられる
DMM英会話は24時間いつでも好きな時にレッスンが受けられます。仕事が忙しくて、深夜や早朝といった極端な時間でも、レッスンを開始できるのは社会人にとって嬉しいポイントになります。
24時間対応がどうして可能となっているのかというと、DMM英会話の講師たちは海外の自宅からインターネットに接続しているため、時差の関係でこちらが深夜でも向こうは昼間だからです。
多くの国の講師を採用しているDMM英会話ならではの強みです。
英語学習アプリ「iKnow!」
レッスン以外の時間で勉強する時に英語学習アプリがあれば効率が上がります。
DMM英会話では、脳科学に基づいて開発された「iKonw!」というアプリが会員なら誰でも無料で利用できます。目的に合わせて200以上のコンテンツから教材を選べて、読む・聞く・話す・書くスキルが身につきます。
パソコン・スマホ・タブレットなど複数の端末を同期させれば、学習データを一括で管理できます。レッスンで学んだ事や単語をアプリを使って復習すれば、英語がより効率的に身につきます。
講師の情報が細かく記載されている
DMM英会話は多くの講師が登録されていますが、検索システムが充実しているため探すのに不便しません。
日時の他に国籍、性別、年齢、特徴などの条件を元に検索。ヒットした講師がどんな人物なのか細かく記載されており、ユーザー評価やお気に入り件数、実際に英語を喋っている動画など講師の実力がわかる材料が揃っています。
評価コメントはその講師から授業を受けた生徒のコメントのため、講師を選ぶ時に大いに役立ちます。
DMM英会話のデメリット
DMM英会話のデメリットは以下のようになっています。
- 人気講師の予約は取りづらい
- レッスンの繰り越しが無い
- 講師によって向き不向きがある
順番に解説します。
人気講師の予約は取りづらい
DMM英会話に限らず、オンライン英会話は講師の数よりも生徒の数の方が多いです。
そのため人気の高い講師は予約が取りづらく、継続的に授業を受けるのは難しいです。
しかしながら、DMM英会話は講師の数が多いため、人気講師の数も相対的に多いです。
非ネイティブの中には、ネイティブ以上に流ちょうな英語を話せる人もいます。そんな実力の高い講師を見つけるコツは、生徒の評価コメントです。
評価コメントをチェックして、実力の高い隠れた講師を見つけてみましょう。
レッスンの繰り越しが無い
DMM英会話は1日のレッスン回数が決まっていますが、消費できなかったレッスンを翌日に繰り越す機能はありません。
仕事が忙しくて2週間以上授業を受けられなかったとしても、後からまとめて授業を受けることは出来ません。
また、予約を取る時のシステムも不便だと言われています。
たとえば、1日1レッスンのコースを受講している場合、一度に予約が取れるのは1レッスンまでとなっています。月曜日に木曜日のレッスンを予約すると、そのレッスンが終わるまでは他の曜日のレッスンを予約できません。
1日2レッスン・3レッスンのコースだと、一度に2レッスン・3レッスンまで予約できます。しかし、それ以上のレッスンを予約する時は、レッスンを消費してからでないと取れません。
講師によって向き不向きがある
DMM英会話は厳しい採用条件と研修をクリアした人を講師として登録しています。
ですが、講師の中には英会話は十分にできても、文法や発音に間違いがあったり、最新のニュースを知らないために授業がストップしてしまうケースがあります。
講師の人数が多いため、講師の質が一定となっていないのは大きなデメリットです。
DMM英会話の口コミ・評判まとめ
まず、DMM英会話の口コミや評判をまとめてみました。利用を考えている方はチェックしてみましょう。
DMM英会話の良い口コミ・評判
DMM英会話の良い口コミ・評判には以下のようになっています。
- ネイティブの講師が多数登録されている
- 生徒の評価コメントで講師を決められる
- コストパフォーマンスが優れている
- オリジナル教材の種類が豊富
- 24時間いつでも好きな時に授業ができる
順番に解説します。
ネイティブの講師が多数登録されている
DMM英会話は前にやってたけどヨーロッパ系の講師もいて結構良かった。フィリピン系のスカイプ英会話も前にやってたんだけど、台風等で接続が不安定なことがあったり、フィリピン訛りが気になってしまってな…。あと、オタクな講師は英語がわからなくても話が通じるから勉強にならなかった(あかん)
— こっと (@eyecot) September 24, 2018
オンライン英会話はフィリピン人が多く採用されています。これは、フィリピンが非ネイティブでありながら英語を流ちょうに話せる国だからですが、それでもネイティブには無いなまりが有ります。
DMM英会話はフィリピン人以外に、800人以上のネイティブが講師として登録されているため、安心して授業を受けられます。
生徒の評価コメントで講師を決められる
DMM英会話79回目
— ベティプププラブ (@YQnlGIqE4wv9zVt) December 20, 2018
フィリピンの男の初めましての先生。
評価が高いので期待していたけど本当良かった。間違いは積極的に指摘して下さいといつも他の講師にも言ってあるけど彼は本当に一語一句文法も発音も聞き逃さないで指摘してくれる。しかもそれが嫌に感じない。素晴らしい先生を発見👨🏫出来た😊
DMM英会話は利用者の好きな時間帯に授業が始められますが、専属の講師は付きません。
そのため、新しい講師を選ぶ材料として大事なのが、実際に授業を受けた生徒の評価コメントになります。
生徒の評価コメントは誰でも閲覧でき、講師を選ぶ時の参考になります。
コストパフォーマンスが優れている
他のオンライン英会話を試してるけど、やればやるほどDMM英会話のすごさがわかる。圧倒的にUIが優れていてるし、サービス、講師の質、レビューの精度、料金も言うことがない。
— mutta@イケウチオーガニック (@MUTAGU) December 8, 2018
DMM英会話の1レッスンの最低単価は163円です。
1レッスン25分と他のオンライン英会話と比べて平均的な時間でありながら、驚きの料金となっています。
これだけ低価格でありながら、講師の質や教材の種類、評価システムなど優れたポイントが幾つもあります。
オリジナル教材の種類が豊富
強いて言えばやっぱDMM英会話がよかった
— 冥土のめいめい (@bipo2baby) July 26, 2019
評価の高い講師はしどろもどろでも優しいし教材豊富だし、お金出してそういう安心を買ってた
DMM英会話の教材はレベルと目的別で分かれています。
初心者から上級者向けまで10段階のレベルと、様々な利用者の目的に合わせた27カテゴリの教材が用意されています。
たとえば、ビジネス英会話の教材は中級者向けと上級者向けの2つの教材があり、生徒のレベルに合わせて授業できるのです。全てオリジナルの教材となっており、英会話を学ぶうえで役立ちます。
24時間いつでも好きな時に授業ができる
DMM英会話が24時間レッスン可能に!継続できない理由は自分の意志だけになってしまいました。ホント、今は全然できなくてもコツコツやる人とやらない人の差がついてしまう世の中が恐ろしい。 http://t.co/QOm3RtmrUr #DMM英会話
— nakachon@SmartLight (@nakachon) July 15, 2015
DMM英会話は24時間いつでも好きな時に授業が受けられます。
仕事で忙しい社会人でも、ちょっとした隙間の時間や、寝る直前の遅い時間帯などで授業を受けられるのも嬉しいポイントです。
DMM英会話の悪い口コミ・評判
DMM英会話の悪い口コミ・評判は以下のようになっています。
- 料金が毎年アップしている
- お気に入りの講師と必ず授業できるとは限らない
- 講師側の通信環境に問題がある
順番に解説します。
料金が毎年アップしている
#DMM英会話 料金改定の件
— miyabi_eng ❄️ (@EngMiyabi) June 27, 2019
始まった当初(2013年?)は1日1レッスン25分 3,950円/月でした
毎年毎年値上げして2019年8月から6,480円/月
講師の時給はこれまで改定されたことはないと聞いています(事実でなければ申し訳ございません)
DMMさん、これを機に講師の時給アップを是非ともご検討ください
DMM英会話は業界でもかなりリーズナブルな価格でオンライン英会話を受けられるサービスです。
しかしながら、料金は5年前と比べると倍近くアップしており、毎年値上げをしています。
現時点ではコストパフォーマンスに優れていますが、数年後には他のオンライン英会話と比べてそれほど安くない、という可能性もあるかもしれません。
お気に入りの講師と必ず授業できるとは限らない
https://twitter.com/chao107/status/1144177619899834380
DMM英会話の授業は、毎回同じ講師とは限りません。講師自身も毎週決まった曜日や時間にスタンバイしているとも限りません。
講師自身が長期休みを取ったり、人気の高い講師だから他の生徒に取られてしまい、授業をコンスタントに受けられないという場合があります。
講師側の通信環境に問題がある
毎日続けているDMM英会話、通信状態がひどすぎて前回の講義が無駄になってしまいました。こちらの声は届いていたようなので、恐らく、向こうの環境に問題があったのかと。料金設定は良いのですが、質が安定しないのは問題点ですね。
— うみすずめ@Python勉強中 (@webUmisuzume) May 31, 2019
オンライン英会話は、講師と生徒がパソコンやスマホを介して授業を受けます。
そのため、通信環境が整っていないと、授業の効果を最大限受けるのは難しいです。
自分側の設備を整えても、講師側の設備が整っていないと声が届かないというトラブルが発生してしまいます。
DMM英会話はどんな人におすすめ?
DMM英会話のメリット・デメリットから、どんな人にDMM英会話がおすすめなのか紹介します。また、どんな人はおすすめできないのかも併せて紹介します。
DMM英会話はこんな人におすすめ!
DMM英会話は以下のような方におすすめなオンライン英会話といえます。
初めてオンライン英会話をやろうとしている人
DMM英会話は無料体験レッスンがあり、入会費や年会費などは発生しません。
月額料金も安いため、オンライン英会話を受けるハードルが低いです。無料で使えるオリジナル教材も種類が豊富で、追加の費用も発生しません。
そのため、初めてオンライン英会話をやろうとする方におすすめです。
講師が毎回違っていても物怖じしない人
DMM英会話だと、レッスンの度に講師が違う人になる場合も珍しくありません。
日本語とは違う言語で話すのですから、できれば気心の知れた方からレッスンを受けたいですが、DMM英会話だと難しいです。
そのため、新しい講師と出会っても緊張せずにレッスンを受けられる方にはピッタリです。
積極的に英会話を学ぼうとする人
DMM英会話は無料のオリジナル教材の他に、英語の勉強に役立つアプリも配信されています。
日本人サポートもあるため、英会話を学ぶ環境としては非常に優れています。
しかし、英会話は環境が整っていても、自分で積極的に学ぶ意欲が無いと向上しづらいです。
特にDMM英会話は講師の質が均一とは言い難いため、自分で学ぶ意欲が無いと継続しづらく、英会話のレベルアップも難しいです。
本気で英会話に取り組みたい人におすすめです。
DMM英会話はこんな人にはおすすめでない
毎日授業を受けられない人
DMM英会話は1日に受けられるレッスン回数が決められており、翌日以降の繰り越し機能はありません。そのため、レッスンを受けられない日が月の半分以上となると、勿体なく感じてしまいます。
また、人気が高く、実力のある講師の予約を取るには、毎日レッスンの予約をしないと難しいです。
もし、仕事の都合で週に2回までしか受けられないというのが分かっているなら、別のオンライン英会話の方が、同じ講師とマンツーマンレッスンを受けられる可能性が高いです。
初めての講師とコミュニケーションを取るのが苦手な人
初対面の、ましてや外国人と会話するのはハードルが高いです。
DMM英会話の場合は、レッスンの度に新しい講師と会話する可能性が十分あります。
英会話に慣れていなくて、初対面の人と話すのが苦手な人にはストレスとなってしまいます。新しい講師とコミュニケーションを取るのが苦手な方は、別のオンライン英会話を選びましょう。
DMM英会話の口コミ・評判とサービス情報のまとめ
以上が、DMM英会話に関する口コミ・評判とサービス情報になります。DMM英会話は利用者からの評判が高く、英会話が上達したという声を多く聞くオンライン英会話です。
コストパフォーマンスに優れており、ネイティブから本場の英会話を学べるのも魅力的です。一方で人気の高い講師の予約が取りづらく、予約システムが使いにくいという声もあがっています。
初めてオンライン英会話を学ぼうとする人や、毎日レッスンを受けられる人、本気で英会話を身に付けようとする人におすすめなオンライン英会話となっています。
下の記事では、他のオンライン英会話も紹介しているので、是非ご覧ください!
コメントを残す