英国初のオンライン英会話イングリッシュライブは「グループトークが上達する」と口コミで話題になっています。
マンツーマンレッスンだけなく、質の高いグループレッスンがあり、団体の中で英語を発言するスキルを身につけることができるのがメリット。
世界中のビジネスマンや学生に利用されており、口コミ・評判も上々です。
この記事では、イングリッシュライブの口コミと評判、ご利用料金、サービス内容をまとめて解説しています。
イングリッシュライブに向いている人と向いてない人も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
EF English Live(イングリッシュライブ)のサービス情報
ここからは、EF English Live(イングリッシュライブ)のサービス情報を抑えておきましょう。
EF English Live(イングリッシュライブ)の価格プランとコース
▼LTA Plusプラン
・月額料金 7,900円
・受講目的 日常英会話、ビジネス英会話
・レッスン回数 38回/月
・レッスン時間 45分
EF English Liveが用意する唯一のプランがLTA Plusプランです。
料金はすべて含まれて6,900円と非常にシンプルなのでプラン選びに悩むことはありません。
オールインワンパッケージとなり、月30回のグループレッスン、月8回のマンツーマンレッスン、月額7,900円(税別)です。
以下のメニューも含まれます。
・ネイティブ講師による英文添削
・すべてのオンライン教材がいつでも利用可能
・TOEIC/TOEFL試験対策コース
・ビジネス英会話・職業別英語コース
・講師からのフィードバック・成果確認
・英語レベル診断テスト
レッスンクーポンを追加購入して受講することも可能です。
TOEIC対策やビジネス英語などもあり、追加料金が発生しないのでリーズナブルな料金といえます。
世界のユーザーが利用していますので、レッスンは時間を気にせずにいつでも24時間受講することが可能です。
EF English Live(イングリッシュライブ)のサービス情報
・時間帯 0:00~24:00
・予約締切時間 0分前まで
・料金システム 月額固定制(レッスン追加購入可能)
・支払方法 クレジットカード
・講師の数 2,000人
・講師の国籍 イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ
・講師の勤務体制 オフィス/在宅
・現地オフィス ロンドン、ボストン、ケープタウン、日本人
・スタッフ 日本人カスタマーサポートあり
イングリッシュライブはリーズナブルな料金と予約のしやすさに定評のあるオンライン英会話です。
ネイティブ講師にこだわった英会話レッスン、英語学習の効果を最大化するツールとプログラムを提供しています。
多くのオンライン英会話はマンツーマンレッスンを基本としていますが、イングリッシュライブはスカイプ不要のグループレッスンも受講可能です。
EF English Live(イングリッシュライブ)のメリット・デメリット
EF English Live(イングリッシュライブ)のメリット・デメリットを見ていきましょう!
EF English Live(イングリッシュライブ)のメリット
イングリッシュライブの最大のメリットは、予約なしでも飛び込みでレッスンを受けられること。
グループレッスンは時間帯が決められており、毎時00分と30分に始まるため、予約なしで参加することができるのです。
多くのオンライン英会話は、隙間時間にレッスンを受けたいと思っても、予約時間の制限が決められているため諦めてしまうことも…。
イングリッシュライブならば、予約する手間がなく
予約を忘れていたというリスクも防ぐことができます。
ただし、プライベートレッスンには予約が必要なのでご注意ください。
イングリッシュライブのレッスンに使われる教材は毎回変わり、講師はその日に使うテキストを元に進めていきます。
生徒はとくに予習をする必要はなく、その日のテーマに合わせて読み書き・リスニング・スピーキングの練習をする流れです。
毎回、どんな授業になるのか予測が付かず、シチュエーションに合わせて英語を使うため徹底的に鍛えられます。
イングリッシュライブはリーズナブルな料金設定ですが、講師群はほとんどが英語を母国語とするネイティブ講師です。
様々な国の英語に慣れる機会ですから、多くの先生と会話をして、英語の耳を慣らしていきましょう。
イングリッシュライブは、他には珍しくグループレッスンにも力を入れているので、多国籍の生徒とレッスンを受けることも多いです。
ネイティブ以外の人と話すことも今後のビジネス経験において大切ですから、貴重な経験となるでしょう。
EF English Live(イングリッシュライブ)のデメリット
イングリッシュライブは多国籍の生徒たちと一緒にワイワイ話すのが楽しいと口コミでも話題です。
しかし、毎日1回受けれるグループレッスンに関しては講師を選ぶことはできません。
月4回のプライベートレッスンは講師を選ぶことができますが、グループレッスンはお任せとなります。
その他のデメリットとしては、イングリッシュライブは講師も生徒もカメラを使用しません。
生徒側にカメラがないのは他のオンライン英会話でもありますが、通常は講師側にはカメラが付いています。
しかし、イングリッシュライブは画面でテキストを見ながら音声だけでレッスンを進めていきます。
電話越しでレッスンを受けているような感じなのであまり臨場感はありません。
英語レッスンにおいては、英語の発音は講師の口元を見て習う必要があるため、講師側にカメラがないのは大きなデメリットといえます。
EF English Live(イングリッシュライブ)の口コミ・評判まとめ
まずは、Twitterで見つけたEF English Live(イングリッシュライブ)のユーザー口コミを見てみましょう。
EF English Live(イングリッシュライブ)の良い口コミ・評判
オンライン英会話は、マンツーマンレッスンを売りにしているところが多いです。しかし、イングリッシュライブのように、グループトークをするメリットも多くあります。 特にビジネス社会では、マンツーマンよりグループトークの方が圧倒的に多くなるので English LIVE でしっかり免疫をつけておくと効果的ですね。
オンライン英会話ってマンツーマンが多いけど、EFイングリッシュライブのようにグループレッスンを選択するメリットって実はあるんやで。
— もりぞー@English-info運営 (@englishinform) July 29, 2019
音声のみで複数人の会話の中、自分の意見をねじ込む能力。
これこそ実践的な英会話の運用力やから。#オンライン英会話 #英会話
イングリッシュライブは、サポートセンターに 申し出れば購入した回数券(クーポン)も返却されるので安心ですね。
とんでもございません。EFイングリッシュライブでは特に講師の質の面で強化しております。状況によってはクーポン返却等も検討させていただきますので、お手数ではございますがフォローの上DMを頂戴できますと幸いです。
— EF English Live Japan (@EFEnglishLiveJP) July 4, 2019
イングリッシュライブは グループレッスンの他、プレゼンの練習になるマンツーマンレッスンもあるのでビジネスマンにおすすめです。
【英語プレゼンの準備方法】
— EF English Live Japan (@EFEnglishLiveJP) June 21, 2019
ビジネス英語の教材もたくさん用意しているイングリッシュライブ。英語プレゼンテーションの練習のためにプライベートレッスンを受けるのもおすすめです。
そこで今回は良いプレゼンをするためのコツをビデオでご紹介しましょう。https://t.co/P95q3y9zjI
英語レッスンは、「読み書きと聞く話す」の4つの技能をバランスよく習得することが大切です。イングリッシュライブはそのバランス感覚を考慮したレッスン内容を受けられるので、自然と英語でコミュニケーションがとれるようになるのです。
【オンライン英会話教材】
— EF English Live Japan (@EFEnglishLiveJP) June 13, 2019
「読む」「書く」「聞く」「話す」の全ての英語スキルを効率良く学習することが出来る16レベル別の英会話教材。ライブレッスンでは英会話を、それ以外の基礎スキルもカバーできるのはEF イングリッシュライブだけ。教材についての動画はこちらより:https://t.co/omzIFnghgH
English LIVEは高額な入学金もないので、1ヶ月の短期集中だけ勉強したい方、試しに使ってみたい方にも最適ですね。
入会金ないと、1ヶ月限定とかでも受講でき、大変便利ですね。
— Asa@日本で充電&語学修行中 (@Asa_N) May 22, 2019
私のおすすめオンライン英会話2トップは、ネイティブキャンプさんと、EFイングリッシュライブさん。
EF English Live(イングリッシュライブ)の悪い口コミ・評判
イングリッシュライブはじめとするオンライン英会話は、システムエラーやサーバーダウンなどトラブルが頻発して起こります。やせっかくやる気があるのにサービスを利用できないのは残念ですよね。今後のシステム強化に期待しましょう。
EFイングリッシュライブってところでオンライン英会話の無料体験しようと思ったら、システムエラーでできず・・・。この行き場のない英語へのテンションどうしよう(笑)
— くまこ✨Webライター・📷動物写真家 (@kumakumako0901) July 2, 2019
とりあえず、ジムにでも行ってくるか〜!
イングリッシュライブは、英国発の英会話オンラインサービスですが、講師は多国籍なので様々な発音の英語を学ぶことができるので効率的です。
https://twitter.com/zaginchan_mama/status/1114911091060961281?s=19
オンライン英会話レッスンを受けて基本的な英会話ができるようになって、ネイティブ英語も聞き取れるようになれば、決してレッスン料は高くなかったと実感できるはず。まずは一週間体験してみると良いでしょう。
前回のDMMに続き、今日は「EFイングリッシュライブ」のオンライン英会話に挑戦してみた📚
— maLuco (@maluco_bianista) March 6, 2019
ちょっと難易度、高めな気がするけど…とりあえず7日間の無料期間は、続けてみる! https://t.co/ZDgZK8Yf0M
EF English Live(イングリッシュライブ)はどんな人におすすめ?
EF English Live(イングリッシュライブ)の特徴から分かった、向いている人と向いていない人はこちらです。
EF English Live(イングリッシュライブ)はこんな人におすすめ!
イングリッシュライブは、ネイティブ講師のレッスンをリーズナブルな料金で受講したい人、グループディスカッションで英語力を磨きたい人、長めのレッスン時間を希望する人に向いています。
ネイティブ講師のレッスンをリーズナブルな料金で受講したい人
イングリッシュライブは、リーズナブルな料金設定にも関わらず、ネイティブ講師のみ在籍しているのがポイント。
マンツーマンレッスンは月8回、グループレッスンを含めた月間38回のレッスンを受けられるので他のオンライン英会話よりもお得感があります。
グループディスカッションで英語力を磨きたい人
ビジネスシーンや日常英会話において、英語を使って会話する場面は、1対1とは限りません。
グローバル化が急速に加速する中、ビジネスシーンではグループディスカッションは欠かせません。
イングリッシュライブのグループレッスンはネイティブ講師からフィードバックが得られるので自分のコミニュケーション能力を確かめることができます。
長めのレッスン時間を希望する人
多くのオンライン英会話は、ワンレッスン25分ですが、イングリッシュライブは45分と長めです。
グループレッスンでもプライベートレッスンでもワンレッスンが長いため、落ち着いてレッスンを受けることができるのもメリット。
言語学者やケンブリッジ・ハーバードなどの教育機関が監修した動画やコンテンツを使うため、確実に英語学習に取り組みたい人に最適です。
EF English Live(イングリッシュライブ)はこんな人にはおすすめでない
グループレッスンはレッスンの質が安定しないこと、専門カリキュラムがないことが気になる方はおすすめできません。
グループレッスンは質が安定しない
グループレッスンは毎回00分と30分からスタートし
予約なしで参加できるのが人気のポイント。
共通のテーマについて英語で会話するレッスンですが、参加する生徒の英語レベルはそれぞれ異なるため、レッスンの質が安定していません。
講師の質問にスムーズに答えられない場合、時間が無駄に過ぎてしまい、他の生徒によってレッスンの質が落ちてしまうこともあります。
専門カリキュラムがない
イングリッシュライブは、本物の英語を使えるようにするために、総合的な英語力を高めるオールインワンコースです。
16段階にレベル分けされており、一般英会話、ビジネス英会話、旅行英会話、職業別英会話の各コースが用意されています。
TOEIC/TOEFLテスト対策も受講可能ですが、レッスンを追加する形になり、専門のコースではありません。
イングリッシュライブは1回45分のグループレッスンが重視されているので、専門カリキュラムは用意されていません。
短期間でTOEIC TOEFLのスコアスコアを集中的に上げたい方、資格のためにオンライン英会話を学びたい方は他のサービスを利用した方が良いでしょう。
まとめ
EF English Liveは、ブラウザやアプリを使って効果的に学習できるオンライン英会話サービスです。
自分の音声を確認しながら発音矯正したり、グループレッスンによりスピーキングを高めることができます。
追+加料金なしのパッケージでオンライン英会話を利用できるのは他にはないので検討してみる価値があります。
24時間いつでも受講可能することができて、日本人スタッフによるサポートも完備されています。
この機会に、EF English Liveで英語学習を始めてみてはいかがでしょうか?
他のオンライン英会話も比較したい方には、こちらの記事がおすすめです。
【2019年】オンライン英会話おすすめランキング【35社を徹底比較】
コメントを残す