英語が小学校の必須科目になったことにより、近年では子供向けのオンライン英会話が注目を浴びています。
オンライン英会話は、自宅にいながら好きな時に学習できるため、毎日の予習・復習にとってもおすすめです。
今回は、お得に利用できる子供向けオンライン英会話の選び方や、人気のサービスをランキング形式で比較していきます!
子供向けオンライン英会話のおすすめの選び方

子供向けオンライン英会話を選ぶ際は、以下の3つのポイントを押さえるのがおすすめです!
- コスパ
- アカウントを共有できるか
- 急なキャンセルへの対応
1.毎日レッスンできるものを希望するなら、コスパを意識する
子供向けオンライン英会話を選ぶ際、まず確認したいのがコスパです。
英会話の習得は1日にまとめて勉強するのではなく、少ない時間で毎日続けることが重要です。
しかし、毎日レッスンを受けるとなればその分費用もかかりますので、低価格で質の高いオンライン英会話を選ぶ必要があります。
とはいえ、価格は比較ができても、レッスンの質は実際に受けてみなければわかりませんよね。
そこでおすすめなのが無料体験です。
ほとんどのオンライン英会話では無料体験が利用でき、契約の前にレッスンの雰囲気や内容を確認できます。
そのため、複数の無料体験を利用し、できるだけコスパの良いオンライン英会話を選ぶようにしましょう。
2.兄弟でアカウントを共有できるものがおすすめ
子供向けオンライン英会話の中には、1つのアカウントを兄弟や家族で共有できるという会社もあります。
もちろん、1人分の料金で複数人レッスンが受けられるという訳ではありませんが、別々で契約するよりもかなりお得です。
また、英語に慣れていない子供の場合は、家族と一緒にレッスンを受けることで安心感が得られ、苦手意識を持たずに学習を進めることができます。
そのため、「兄弟で英語を勉強したい」「1人でレッスンを受けさせるのが不安」という場合は、家族で共有できるオンライン英会話を選ぶのが良いでしょう。
ただし、オンライン英会話によって共有できる範囲や学習コースは異なりますので、事前にしっかりと確認する必要があります。
3.急なキャンセルにも対応できるか確認する
子供向けオンライン英会話を続けていくうえでは、システムの使いやすさも重要なポイントだといえます。
その中でも特に注意したいのが予約のキャンセルです。
子供の場合、急に体調が悪くなったり、やりたくないと言い出したりすることも多々あります。
その際、直前までキャンセル対応できるかはオンライン英会話によって異なりますので、キャンセルのタイミングも事前に確認しておくと安心です。
また、その逆で急にやる気が出ることもありますので、予約やキャンセルは柔軟に対応できる方が便利でしょう。
徹底比較!おすすめの子供向けオンライン英会話人気ランキングTOP5
今回は、子供向けオンライン英会話の中でも特に人気の5社をご紹介します。
同じオンラインレッスンとはいえ、それぞれ価格やサービス内容が異なりますので、しっかりと確認していきましょう。
比較表
オンライン英会話 | 価格 | アカウント共有 | キャンセル・振替対応 |
---|---|---|---|
リップルキッズパーク | 月額2,838円〜 | ◯ | 4時間前まで |
LEARNie | 月額6,980円〜 | × | 予約・キャンセル不要 |
hanaso kids | 月額2,800円〜 | × | 30分前まで |
GLOBAL CROWN | 月額9,800円〜 | × | 前日まで |
ENC/ GNA | 月額6,000円〜 | ◯ | 前日深夜0時まで |
1位:リップルキッズパーク

しかも、子供が急遽レッスンを欠席する場合は、レッスンを受ける家族を変更することができるので、兄弟・家族で英語を学びたいという家庭におすすめです。
レッスンはパペットや歌など子供が興味を持ちやすい題材を活用し、ABCがわからないレベルでも楽しく学習することができます。
また、9段階のレベル判定で子供のレベルにあったレッスンが受けられるので、確実なレベルアップができると評判です。
評価 | ★★★★★ |
---|---|
通常価格 | 週1回25分レッスン:2,838円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
無料体験 | 2回 |
アカウント共有 | 家族 |
公式サイト | https://www.ripple-kidspark.com/ |
2位:LEARNie
LEARNieは、小学生を対象にしたオンライン英会話です。
少人数制のグループレッスンを採用しているため、低価格で質の高いレッスンを受けることができます。
また、独自の英会話教育メソッドも高く評価されており、2017年には日本e-Leaning大賞の「語学教育特別部門賞」を受賞。
ゲーム形式のアクティビティをメインに、インプットだけでなくアウトプットも重視したレッスンが特徴です。
評価 | ★★★★★ |
---|---|
通常価格 | 週1回60分レッスン:月額6,980円〜 |
レッスン形式 | 少人数グループレッスン |
無料体験 | 2回 |
アカウント共有 | 不可 |
公式サイト | https://www.learnie-inc.com/ |
3位:hanaso kids

英語に慣れたり、楽しさを覚えることを目的としており、子供向けレッスンを得意とするフィリピン人講師が楽しくレッスンを進めてくれます。
また、単語や文法、正しい発音を身に着けることがコンセプトとなっているため、楽しみながらしっかりと英語を身に付けることができるんです。
日本人スタッフによるサポートも充実しているので、初めてでも安心して利用することができますよ!
評価 | ★★★★★ |
---|---|
通常価格 | 週1回25分レッスン:2,800円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
無料体験 | 2回 |
アカウント共有 | 不可 |
公式サイト | https://www.hanaso.jp/kids/hanasokids/ |
4位:GLOBAL CROWN
GLOBAL CROWNは、3歳から小学校高学年までを対象としたオンライン英会話です。
バイリンガル講師とのマンツーマンレッスンと、アプリで使用できる自習教材により、「読む」「書く」「話す」「聞く」の英語4技能全てを身に着けることができます。
とはいえ、32の成長レベルに合わせて学習を進めていくため、英語が全くわからない子供でも安心して始めることができるでしょう。
また、現在のレベルや進捗状況などがアプリで確認できるほか、日本語でのフォローもありますので、親御さんの間でも安心して任せられると評判です。
評価 | ★★★★☆ |
---|---|
通常価格 | 週1回20分レッスン:9,800円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
無料体験 | 2回 |
アカウント共有 | 不可 |
公式サイト | https://www.global-crown.com/ |
5位:ENC/ GNA
ENC/ GNAは、キッズ英会話・目的別英会話・日常英会話・海外留学試験対策の4つのコースから成るオンライン英会話です。
英語が初めての子供はもちろん、ビジネス英会話まで学ぶことができるので、家族で利用することができます。
また、予約は30分前まで可能となっているため、子供がやる気になったチャンスが無駄になることもありません。
ただし、レッスンは月々の回数制となり、翌月繰越ができないので注意も必要です。
評価 | ★★★★☆ |
---|---|
通常価格 | 月10回(1回25分)レッスン:6,000円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
無料体験 | 1回 |
アカウント共有 | 不可 |
公式サイト | https://www.english-gna.net/ |
子供向けのオンライン英会話に関するQ&A
大人と違い、子供が英会話学習をするとなると、さまざまな疑問が浮かぶものです。
ここでは、子供向けオンライン英会話に関する疑問についてまとめてみました。
何歳から始めるのが良い?
一般的に、人間の英語脳がつくられる黄金期は「10歳まで」だと言われています。
そのため、オンライン英会話はできるだけ早く始めるのがおすすめです。
子供向けオンライン英会話では、3歳以上を対象としているところが多いですので、3歳を目処に始めてみるのも良いでしょう。
とはいえ、10歳を過ぎていたとしても遅すぎるということは決してありませんので、「始めよう」と思ったらできるだけ早めに始めるようにしましょう。
英検対策にも使える?
子供向けとはいえ、英検対策ができるオンライン英会話もたくさんあります。
英語が初めてという子供の場合はまず英語に慣れ、基礎を学び、そこから徐々に英検取得に向けたカリキュラムとなっていくため、しっかり段階を追って学習することが可能です。
また、英検対策用の教材も揃っていますので、効率的に英検対策ができると言えるでしょう。
ただし、英検を対象としたコースがないところもありますので、事前にしっかりと確認が必要です。
外国人講師と日本人講師、どちらが良い?
英会話を学ぶうえでは、特に「外国人が良い」とか「日本人が良い」といったものはありません。
子供が楽しく英語を学ぶためにも、子供に合った先生を選ぶことが大切です。
ただ、「外国人に慣れておきたい」という目的があるのであれば、外国人の講師を選んだ方が良いでしょう。
おすすめのオンライン英会話まとめ
子供向けオンライン英会話は本格的な英会話が学べるだけでなく、送り迎えが不要だったり、レッスンの様子を間近で確認できたりと、親御さんにとってもさまざまなメリットがあります。
近年は多くの子供向けオンライン英会話がありますので、コスパやアカウント共有の有無、キャンセル対応などをしっかりと確認し、お得に賢く学習を続けていきましょう!
コメントを残す