「オンライン英会話に興味があるけど、私にあっているか不安…」という方には、無料体験レッスンがおすすめです! この記事では、
をご紹介していきます! |
オンライン英会話初心者におすすめの無料体験レッスン2選

初心者におすすめの無料体験レッスンは「DMM英会話」と「レアジョブ」の2つです。
「DMM英会話」と「レアジョブ」がおすすめである共通の理由は以下の3つです。
- メアド登録だけで簡単に無料体験レッスンが受けられる
- 講師数が多いため、思い立った時にすぐ無料体験できる
- 教材やカリキュラムが幅広く揃っていて、どんな人にもおすすめできる
- 大手なので、レッスンの質も高い
まとめると、DMM英会話とレアジョブは「誰でも思い立った時すぐに質の高い無料体験レッスンができる」のでおすすめです!
以下では、「DMM英会話」と「レアジョブ」がそれぞれどんな人におすすめか詳しく見ていきましょう!
DMM英会話はこんな人におすすめ!

「DMM英会話」は「オンライン英会話をとりあえず体験してみたい!」という超初心者の方におすすめです!
何故なら、とても使いやすいからです!
使いやすいポイントは以下の2つです。
- サイトのレイアウトが見やすい
- 講師のプロフィールが充実している
まず、オンライン英会話はサイトのレイアウトが見にくい場合が多いです。
そんな中、他ジャンルのサイトも運営しているDMMのオンライン英会話は、サイトが非常に見やすいです。
そのため、初めての方でもレッスンの予約や教材探しをストレスなく行えるでしょう。
次に、オンライン英会話は講師選びが難しいことが少なくありません。
そんな中、DMM英会話は講師のプロフィールがとても充実しています。
特に、DMM英会話では講師の口コミのスコアが一目でわかるので、初めての方でも簡単に先生を選ぶことができますよ!
レアジョブはこんな人におすすめ!

「レアジョブ」は「オンライン英会話に結構興味あるけど、不安や疑問がたくさんある」という初心者の方におすすめです!
何故なら、無料体験レッスンに加えて、日本人による無料カウンセリングが受けられるからです。
無料カウンセリングでは、オンライン英会話に対する疑問や不安を聞けることに加え、目的にあった勉強法などの相談に乗ってもらえるので、安心してオンライン英会話を始められますよ!
【オンライン英会話】無料体験レッスン比較のポイント3選

ここでは、オンライン英会話の無料体験レッスンを利用していく上で、注目すべき比較のポイントを3つ解説していきます!
比較のポイント①「〇回無料」か「〇日間無料」か
オンライン英会話の無料体験期間というのは、「回数」か「日数」、もしくは両方によって決められているものです。
どちらが良いかはその人のライフスタイルにもよりますが、なかなか学習時間が取れないようであれば、回数が決まっているオンライン英会話を選ぶのが良いでしょう。
回数であれば期間が決まっていない(もしくは期間が長い)ため、自分のペースで確実に無料体験レッスンを受けることができます。
一方、学習できる時間がある人や、できるだけ多くのレッスンを体験したいという場合は、日数で決められているオンライン英会話がおすすめです。
ただし、中には「◯日間◯回まで」と日数と回数の両方が決められているところもあるので、事前にしっかりと確認するようにしましょう。
比較のポイント②自動で有料会員登録に移行するか
ほとんどのオンライン英会話では、自分の情報やクレジットカード情報を登録して初めて無料体験レッスンが受けられるようになります。
この時、注意しなければならないのがクレジットカード情報の登録が必須となっている場合です。
なぜなら、オンライン英会話によっては無料体験期間内に解約、もしくは退会手続きをしないと自動で有料会員に切り替わり、知らない間に料金が発生してしまう可能性があるからです。
そのため、有料会員に切り替わるタイミングをしっかりと把握しておくか、不安な場合は最初から有料会員の自動切替がないオンライン英会話を選ぶのが安心です。
比較のポイント③カウンセリングの有無
オンライン英会話の無料体験では、実際のレッスンを体験できるだけでなく、専門スタッフによるカウンセリングが受けられるとこも少なくありません。
しかも、専門スタッフのほとんどは日本人なので、レッスンや英会話の勉強方法などについて日本語で相談することができます。
もちろんサービス内容や利用方法、料金に関しても細かく質問ができますので、「オンライン英会話に興味はあるけど、不安が多いから相談したい」という方にはカウンセリングありの無料体験レッスンがおすすめです!
【無料体験レッスン20社比較】オンライン英会話おすすめランキング

オンライン英会話の無料体験レッスンの比較ポイントを一覧表にまとめました!
オンライン英会話 | 体験回数(日数) | 有料会員への自動切替 | カウンセリング |
---|---|---|---|
クラウティ | 7回 | 〇 | ✖ |
ワールドトーク | 3回 | ✖ | ✖ |
レアジョブ | 2回 | ✖ | 〇 |
QQイングリッシュ | 2回 | ✖ | 〇 |
DMM英会話 | 2回 | ✖ | ✖ |
hanaso | 2回 | ✖ | ✖ |
産経オンライン英会話 | 2回 | ✖ | ✖ |
My tutor | 2回 | ✖ | ✖ |
ジオス | 2回 | ✖ | ✖ |
Englishcentral | 2回 | 〇 | ✖ |
vipabc | 1回 | ✖ | 〇 |
ベストティーチャー | 1回 | ✖ | ✖ |
キャンブリー | 1回 | ✖ | ✖ |
ECCオンラインレッスン | 1回 | ✖ | ✖ |
アルクオンライン英会話 | 1回 | ✖ | ✖ |
ビズメイツ | 1回 | 〇 | ✖ |
English Bell | 1回 | 〇 | レベルテスト |
Kimini英会話 | 10日間 | 〇 | ✖ |
ネイティブキャンプ | 7日間 | 〇 | 〇 |
EFイングリッシュライブ | 7日間 | 〇 | ✖ |
オンライン英会話の他のポイントも比較したい方は、以下の記事もご覧ください!
【2019年】オンライン英会話おすすめランキング【35社を徹底比較】
オンライン英会話の無料体験レッスンをはしごすると1ヶ月以上お得!?

最後は、オンライン英会話の無料体験レッスンをはしごする際のコツを簡単にご紹介します!
無料体験レッスンで1ヶ月分以上の節約に!
無料体験は1~3回もしくは7日間というのが一般的ですが、これらをうまくはしごすればお金をかけずに学習することが可能です。
もちろん「無料体験だけで英会話をマスターする!」というのは無理ですが、少なくとも1ヶ月分、人によっては数ヶ月分の節約にはなります。
また、中にはキャンペーンなどで無料体験期間が長くなっているところもあるので、こういったキャンペーンを活用するのもおすすめですよ。
「〇回無料」から消費していこう!
無料体験をはしごする際は、無料体験期間が回数で決められている、且つレッスン回数の多いところから消費していくのがおすすめです。
なぜなら、無料体験の際には登録やその他も諸々の手間がかかりますので、回数が少ないスクールを先に回してしまうと面倒なことが続いてしまい、モチベーションが下がる可能性があるからです。
その点、回数の多いスクールであれば手間が省け、その分学習に集中することができます。
また、「◯日間」といった期間で決まっている無料体験の場合は、時間的な制限ができてしまうため、ある程度オンライン英会話になれてから利用した方がスムーズでしょう。
「有料会員への自動切換」があるところは後回し!
最後のはしごのコツは「有料会員への自動切換」があるところをとにかく後回しにすることです。
何故なら、忘れてしまうリスクが高いからです。
個人的な経験としては、始めたてでモチベーションも高くない時だと特に忘れやすいです。
ですので、たくさん無料体験レッスンを受けて、オンライン英会話モチベが高まってから、自動切換のあるオンライン英会話を利用しましょう!
コメントを残す